成功する買い替えのコツ・秘訣
住まいの買い替えを行なう場合、「ご売却」と「ご購入」のタイミングが重要です。同時に行なえるのがベストですが、現実にはなかなか難しいものです。
そこで、売却先行タイプ、購入先行タイプ、それぞれのメリット・デメリットを比較し、お客様にあった買い替えのタイプを検討してみましょう。
売却先攻タイプ
先にお住まいの売却を行い、予算(資金計画)を確定させてから新しい購入物件を探す方法です。購入物件が特定されていない場合は安心で確実な方法です。


ご購入物件の資金計画が立てやすくなります。
売却を急ぐ必要がないので、価格交渉などを余裕を持って進めらます。また、たとえ買い替えを中断したとしても住む家は残ります。

売却が決まれば、引き渡しまでに新しいお住まいを探さなければいけません。
ご購入の物件がなかなか決まらないと、仮住まいをする必要が出てきます。
購入先攻タイプ
はじめに購入物件を決めてから売却を行なう方法です。売却によって得た資金を使えないため、資金的に余裕のある場合には有効といえます。


ご希望の条件にあった購入物件を、気長にじっくり探すことができます。
仮住まいなどの余計な費用がかからず、引渡し・引越しもスムーズにできます。

新しい家の取得までに今までのお住まいを売却できない場合、ダブルローンになってしまうこともあります。
なかなか売却できない場合、どうしても売りあせって、買主に主導権を握られてしまう可能性もあります。
買い替えを成功させるには
「手持ちの住まいがいくらで売れるか」
「手元に残るのはいくらか(売却残金)」
「残債が残る場合、資金の用意が可能か、あるいはローンが組めるか」
「自己資金をいくら用意できるか」など、ご自身の資金状況を正しく把握することが大切です。
豊富な実績と経験を持つセンチュリー21のスタッフは、そんなお客様のよりよい買い替えのために、的確なアドバイスと心のこもったお手伝いをさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
